Q ソファを買ったら
A ○ソファの位置を決めるとき、なるべく陽が当たらない場所を選んで下さい。
 直射日光により布は色あせ、本革やビニールレザーは表面劣化によるひび割れが早くなります。

○設置するお部屋がフローリングの場合、脚の下にフェルトなどの吸着緩衝剤をつけるとことお勧めします。
 これは床の凹凸によるがたつき防止にもなります。

Q 汚したときには
A

○布のシミは完全にはおちません。
 汚れが繊維の中までしみ込んでしまいます。
 少しでも目立たなくするには、ベンジンが有効です。ただし、シミが薄くなるかわりに、にじんでしまうこともありますのでご注意下さい。

○ソフトレザーにペンで落書き! というときは。
 目立たない場所でベンジンを試してください。何日かして変色がなければ、使ってみてもいいかもしれません。(保証はいたしかねます)


Q 日頃のお手入れ
A

○布
 こまめに掃除機をかけてほこりをとりましょう。特に座るところ(座面)と背もたれの間はほこりがたまりやすいです。

○ビニールレザー
 ときどき薄めた中性洗剤やベンジンなどで拭いて下さい。

○本革
 ときどき専用ムースで拭いて下さい。


Q 汚れや破れがはげしいときには
A

○ソファはいつも人がさわるので、家具の中でいちばん汚れが激しいアイテムです。
 使用頻度によりますが、汚れは約3年ほどで目立つようになってくるでしょう。

○破れた場合は張り替えるしか修理する手だてはありません。(通常の使用をしていれば擦り切れることはあっても、破れることはめったにありません)

○商品によってレベルの差はありますが、購入後5年で張り替えの検討時期に入ります。